1 開催日:令和6年12月8日(日)午後6時30分~午後8時頃
2 場所:大池公園多目的室・野球場
3 講師:ふくろうの会 会員 2人
4 参加者:18人(大人10人、子供8人)
5 実施内容
大池公園多目的室にて、今日の流れを聞いた後、野球場へ移動し天体望遠鏡3台で天体観測を行いました。
その後、多目的室に戻り改めて講師の紹介、いま見た星座の説明、プラネタリウムを鑑賞しました。
6 参加者のようす
開催日の12/7はあいにく雲が多く観測が困難だと判断されたため、翌日12/8(予備日)に順延されました。
8日は延期した甲斐があり、天気に恵まれ、多少の風はあったものの観察会には最適の日でした。
木星・土星・金星・ガリレオ衛星・月、冬の星座等の観察ができました。
土星の輪、木星の模様、金色の金星をハッキリ見ることができ感激していました。
当日は、ラッキーなことに午後6時30分から7時ごろに月が土星を隠す「土星食」が見られる日でした。
広範囲で観測できるのは23年ぶりだとか。
みんなで今日だけの天体ショーを見ることができました☆